2018年04月19日

今だけウレタンあり〼

DSC_2835.jpg

硬度70のウレタンラバコンはいかがでしょうか。
経年劣化によるヘタリが少なく、車高落ちの心配から解放されます。






DSC_2839.jpg

今なら2個在庫ございます。
気になる方は、お声掛けくださいね〜


追記:お陰様で完売致しました。お買い上げありがとうございます。
posted by すたんもあー at 20:32| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月04日

ぷはぁ〜

IMG_20180404_001643_resized_20180404_121739883.jpg

ああ、仕事中のビールはうまいなぁ。

本物だったらこんなメスシリンダーじゃ足りませんけどw

にほんブログ村
posted by すたんもあー at 00:39| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月27日

中古美品 張替コブラFSX

DSC_2801.jpg

COBRA SFXの骨格を利用して国内で張り替えたローバックシート、綺麗な中古品が出ました♪
MK3をイメージしたステッチと、往年のコブラローバック並みのパンパンに張ったクッション具合。
クラシカルな張替コブラFSXです。





DSC_2755.jpg

助手席として使用されていたので、ヘタリやヤレはほぼありません。
このような擦れが数か所ある程度で、綺麗な状態です。
シートレールが必要な方には、中古シートレールも別途ご用意可能です。

1脚のみの早い者勝ち、ご注文はスタンモアーショッピングサイトでお待ちしております。
http://shop.stanmore.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=ns41439&cid=0&scid=&mcid=&me=&vmode=&view_id=UIN-001





おまけ。
もう咲かないかと思っていた小さな鉢の桜が咲きました♪
来年はもっと大きな鉢に引っ越しできればなぁ
DSC_2800.jpg


にほんブログ村

posted by すたんもあー at 23:14| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月19日

中古マフラー+アウトレットバンパー

DSC_2655.jpg

やってしまいました・・・
新品のバンパーを落下させて傷がついてしまいました・・・





DSC_2663.jpg

写真に写し込むことが難しいですが、こんな感じです。





DSC_2674.jpg

「何だ、全然気にならないじゃん。」「うわ、傷入ってるし!」人それぞれだと思います。
気にならない方、お安くいたしますので、ぜひぜひご検討ください。
品物は、ボルトナットまでステンレスで出来た真の錆知らずステンレスバンパー。
錆によるナット固着、ボルト折れ、錆汁が流れてスカート部に茶色い筋が出来る事もありません。
定価19,440円→傷ありアウトレット価格16,200円
ご注文はこちら↓からお願いします。

http://shop.stanmore.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=ns41439&cid=N&gid=&g_name=&vmode=&view_id=O-018&wab=3





続きまして中古マフラーをご案内させて頂きます。





DSC_2680.jpg

RC40センターマフラースチール製、USED品
スチールらしい良い音がします。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301680708





DSC_2696.jpg

DTMタイプサイド2本出し!
ステンレスマフラー。インジェクション車に取り付けやすいようにフランジ付きパイプを溶接しております。






DSC_2724.jpg

出口は跳ね上げ2本出し♪
ちょっとヤンチャな感じが良いです。
ただし、このマフラーは排気漏れがありますので、ジャンク扱いでご案内させて頂きます。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m245030405
追記:ご落札ありがとうございました。


にほんブログ村
posted by すたんもあー at 16:47| 東京 ☁| TOPIX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

お疲れロッカーカバー

IMG_20180312_115958_resized_20180312_104014428.jpg

オイル漏れが酷いポールスミス。
一番漏れていたデフサイドオイルシール左右を交換しましたが、上から下までオイルまみれのエンジンは、ちょっとかわいそう。
サーモスタッドを入れ替えたついでに、滲みの多いロッカーカバーガスケットも交換しましょ。

何年ものオイル染みですっかり汚れてしまったシトラスグリーンのロッカーカバー。
コルクガスケットも化石化していて取り除くのも一苦労です。
さて、ポールスミスの証でもあるこのロッカーカバーも綺麗にしなければ・・・





IMG_20180312_214730_resized_20180312_104014664.jpg

こーんなに綺麗になりました!
ちょっとやりすぎと思いつつも、コンパウンド2段階仕上げでつやっ艶です♪
黒のロッカーカバーは、オイルまみれになっていると塗装が剥がれてしまってまだらになってしまいますが、ポールスミスはペイントされているのでココまで復活しました。
新品同様の鮮やかなシトラスグリーンのカバーがエンジンルームに映えるはず。
オーナー様、喜んでくれるかな・・・


にほんブログ村



追記:

IMG_20180316_163152_resized_20180316_052240523.jpg

こちらが装着の図。
手前の黒い筋は塗装に染み込んでしまっていて、除去できませんでした(T0T)
日本製コルクガスケットと肉厚ロッカーカバーグロメットを使用して、オイルですぐに汚れたりしないようになっています。
手前のサーモハウジングも新品同様にきれいにしてみました。
エンジンルームが華やかで気持ちいい!

posted by すたんもあー at 23:34| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月11日

さくらサク

5.jpg

すっかり暖かくなって、早咲きの桜が満開に♪
後ろのミニはアース不良でレッカー入庫のO様。
実はご入庫前に出張で診てきた別のミニもアース不良w
なぜか立て続けに症状が出ていますが、恐らくここのところの大雨が原因で電気系の弱点が露わになったのかと思います。
普段からセルの回り方が元気がないという方、バッテリー電圧やアースコードのチェックをしてみてくださいね。

O様のミニはアースコードを更に追加して対策もばっちり。
元気なミニで早春のドライブをお楽しみください!

にほんブログ村
posted by すたんもあー at 19:20| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。