
今年初開催の、クラシックミニフェスティバルに行ってきました!
伝説の305クラブミーティングが無くなってはや数年。
お盆が過ぎると、私たちミニ乗りの心の中には、ぽっかりと穴が開いてしまったような物足りなさがありましたが、あの、アツい夏は果たして帰ってくるのか?

イベントの朝は早い。
午前5時半に都築PAに集合したミニは7台。
久しぶりの富士に、テンションは否が応でも高まります。
初顔合わせのお客様もいたので、軽く自己紹介。
さぁ、展示車両を積んだ積載車を先頭に、出発です!!

出発した時間が遅かった?からか、高速道路で遭遇するミニは数台。
初イベントなので、参加車輛の台数が未知数ですが、なんだか不安になってきます。
いやいや、そんなことはどうでもイイ。
こうやってミニが集まって走るだけで十分楽しいのです♪

大井松田からは一般道へ



大井松田からの道のりは、ワインディングありの気持ちの良いドライブ。

そして、いよいよ富士スピードウェイに到着。
遭遇するミニはまばら。うーん、果たしてミニはたくさん集まっているの??
さぁ、この丘を越えると…

ほう、あちらが会場ですか。
一般参加ミニ駐車場から歩く人々、気ままに丘でくつろぐ人々。
なんだかのんびりしていい雰囲気じゃないっすか。
それでは、展示車両を積んだままメイン会場に出発〜!
ミニの展示の一般公開は9時からだから、あと2時間で用意しないとね。

会場への設定が終わると、すぐにお客様がいらっしゃいました。

その後も続々と!
綺麗な展示場で、綺麗なミニ達が並ぶ。
どうぞどうぞ、皆様いらっしゃいませ〜!!

ふと、外を見るともう予選が始まってるじゃないですか。
1000&1300に出場のYさん。
ノーマル1300インジェクションでも長い長い富士のメインストレートは、筑波とは比べ物にならないスピード感!!
車速も140〜150キロ位出ているのでなないでしょうか。
写真もぶれちゃいましたw

さて、ちょっと会場の様子を見に外に出てみましょうか。
おおぉ、

ミニ

ミニ

ミニ

ミニがいっぱいだ〜^^
ココに止めてあるのは各種走行会とクラブサイトのミニ。
メイン会場の外の駐車場もミニで一杯になっていました。
う〜〜ん、やっぱり大きいイベントは楽しいっす!!!

こちらはインジェクションクラスのK様。
広いコースに小さいミニ。
小さいコースに慣れていると、ラインが使い切れないほど広く感じてしまいます。
おお、いい感じに攻めてますね〜♪
他のクラスも続々と予選が始まっています。




あ、ボンネット取れたw

ピットを訪問すると、レース参加のY様、K様が何やら打ち合わせ中。
綺麗な富士のピットだと、なんだかすべてがカッコイイ〜♪

午後の決勝、がんばってくださいね!

ここでちょっと会場をうろついてみます。
ヒストリックなミニの展示があったり・・・

ショップがあるのはいつもの事。
しかし、このイベントではキッズルームやプレイルームなどなど、家族で行っても奥様やお子様が退屈しない工夫がされていました。
イベントに安心して家族で出かけられるってイイですよね〜

もちろん、会場でミニを撮りまくったり、ほかの人のミニを見るのも楽しみの一つ。
S様、今日もローアングルですねw

コース上では、各種走行会がひっきりなしに行われています。
こちらは、ヘルメットもグローブもいらないファミリー走行。
ミニ以外も混じって、楽しそう!

M様はご家族で参加。
なんとお子様はリアシートで快眠だったそうです。
将来有望っす!

U様は、事情があって私のミニでファミリー走行!
違うミニでも楽しめたでしょうか?
次回はぜひ、ご自身のミニで。
いや、レース参戦の方ですかね^^

たまたま望遠レンズを乗ってきたトラックの方に向けてみると・・・
ん?
誰か居るみたい??

いつの間にか、スタンモアーのお客様が集まっていました。
O様が持って来たランチに群がる図w
私もちょっと休憩。
おっと、そろそろオヤジ好みのイベントが始まるとの情報が!
メイン会場に急げ!!

ものすごい人だかりですw

みんな鼻の下を伸ばして〜

えっ?あの最前列で撮っているのはヤマメ師匠??
女性なのに…
久しぶりなのに…
ご挨拶できませんでしたm(_ _)m
洗っているのかは疑問ですが、車のイベントはこれくらい華が無いとね♪




さーて、目の保養が済んだ処で本日のメインイベント。
「日本一最速ミニ決定戦」が始まります。
久しぶりに見るモンスターたち。
本当に楽しみです!
決勝タイムで2分切り!!
ほんと凄かったです。
いや〜、いいもの見させて頂きました♪
久しぶりの富士スピードウェイでの大イベント。
とっても楽しませて頂きました。
まだまだ日本のミニ達も元気だと、実感できるステキな一日でした。
ご参加のミニ乗りの皆さんに感謝。
気配り抜群の素敵なイベントにしてくれた主催の三和トレーディング様に感謝。
来年は、もっともっと沢山のミニが集まり、夏の大イベント完全復活を期待しています!!
え?来年あるかわからないの??
いや〜、第2回が無いとみんな悲しみますよ〜
ぜひぜひ開催して頂きたいですね!
おまけ。
無事に家に帰るまでが遠足です。
疲れた体に道志みち。かなり効きましたw

にほんブログ村
↑5位以内に入れば泡アワ洗車のギャル写真特集!