2018年05月07日

SUPER BATTLE of MINI 第2戦

DSC_2966.jpg

ゴールデンウィーク最終日、快晴の筑波サーキットで行われたスーパーバトルオブミニ。
いつもながらの徹夜明け、レースサポートで参加してきました。
社長は今日も工場で黙々と作業していますので、今回もサポートは私一人。
ゴールデンウィークも休みなしで営業していたので、ちょこっとしんどいかも・・・

しかし、サーキットに響き渡るミニたちの快音を聞いて、眠気も吹っ飛びました♪






DSC_2973.jpg

着々とタイムを詰めてきているU様。
今回は足回りの更なるセッティングと、ブレーキを強化しての参加です。

この車両が参加しているインジェクションカップは、サブコンなしの純正ECUのみが許されています。
チューニングエンジン+純正コンピューターでは、気候や環境の変化に完全には対応しきれないので、最良のパフォーマンスを発揮するために現地で調整することもしばしば。
予戦後にドライバーからの意見を聞いて、決勝までに改善に取り組みますから、一日なんてあっという間なんです。
サーキットでは、新しく取り入れた部品のテストをしたり、足やエンジンの再調整をしたりと、学ぶことが多いです。
ましてや、レース車輌にトラブルが出たら即時修理しなくてはなりませんし。
ココで身に着けたことは、一般のお客様にフィードバックできる事が沢山ありますので、とっても勉強になります。








予戦ではついに12秒台中盤をマーク!
ドライバー好みの足に近づける事が出来たのではないかと、我々も嬉しい限りです。
車載を見る限り、新規導入のブレーキもよく効き、そして狙った速度まで一気に落とせている様なので、コントロール性も良さそう。
小さな改良の積み重ねで、お客様が操りやすい車になってきました。





DSC_2970.jpg

こちらは同じインジェクションカップのT様。
学生から社会人になって、初任給でスーツ一式を購入したそうです。
なんてステキな話なんでしょう!
そして、走りは相変わらずアグレッシブ。
純正からハイリフトロッカーのみのエンジンチューニングで、今日も1分16秒台を連続して叩き出します。







インジェクションカップ スプリントクラス決勝
今回、主催者にお願いしてクラスを上げて頂きました。
理由は、最初から最後まで一人旅して上位に入賞するよりも、ビリでも良いからバトルをして上達したいから。

その気持ち、好きです。







こちらは、リーガルクラスのT様。
見た目はアレですが、エンジンは殆どノーマルです。しかもリアはポジキャンのまま・・・
お金はガソリンとタイヤ代につぎ込んで腕を磨くタイプのドライバー。

この気持ちも、好きです。





DSC_3003.jpg

リーガルクラスのT様は、4位入賞!おめでとうございます!!!
初任給スーツも、みんなにお披露目できましたね!
次はぜひ、コップを狙ってくださいw






DSC_2978.jpg

同日開催されていたチンクエチェントのイベントのフィナーレは、色とりどりなチンクたちのパレードラン。
参加台数も多くて、最近、盛り上がってきているようですね!
なんだか20年前のミニのイベントを思い出す風景です。

ミニも負けずにアゲていきたい!
スーパーバトルオブミニは、観戦無料ですから、お時間のある方は是非、サーキットまで足を運んで見に来てくださいね。
かき氷や唐揚げ屋台なんかもありますよ。
もちろん、一番のおかずは元気に走るミニたちです。
モンスター級のミニから、皆様が乗っているのとほとんど同じミニまで参加していますから、見ていて楽しいと思います。
たまに、一般観戦のお客様対象に無料でサーキットが走れる体験走行もやってます!

次回は10月です、サーキットでの観戦お待ちしております。


にほんブログ村
posted by すたんもあー at 20:52| 東京 ☔| サーキット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月05日

スーパーバトル2018開幕戦!

DSC_2601.jpg

よく晴れた春先の筑波サーキット。
暖かな日差しを浴びながら、お馴染みスーパーバトルオブミニの第1戦にお客様レースサポートで参加しました。

IMG_20180304_061721_resized_20180305_070507054.jpg

徹夜で現地入りしたスタンモアーチーム。
朝日でとろけそうになっています・・・





DSC_2587.jpg

走行前のひと時は、車輌の準備とドラミ、そしてドライバー同士のリラックスタイムでもあります。
コース上は敵同士でも、普段は同じミニを愛する仲間♪
和気あいあいがミニのレースの良いところかもしれません。




DSC_0515.JPG

さて、あっという間に時は経ち、いよいよ走行開始です。
高くなりすぎない気温、ぐんぐん上昇の路面温度。
今日は良いタイムが出そうです♪





DSC_2595.jpg

2018年の開幕戦。トロフィーはいったい誰の手に渡るのでしょうか。
オフシーズンに進化を遂げたミニたちの勢力図はどう変わったのか、楽しみです♪





スタンモアーからの出走は・・・





DSC_2599.jpg

お馴染みスーパースプリントクラスY様。




DSC_2616.jpg

頼まれていた作業が間に合わず、ダイエット目標まで達成できませんでした・・・大変申し訳ございません。
いつも通り腕でフォローしていただけますよう、宜しくお願いします。

















結果2位!さすがです。
1コーナーで魅せたブレーキ勝負はシビレマシタ♪





DSC_2610.jpg

インジェクションCUP リーガルクラスT様。
去年はルーキーカップでデビューを果たしましたが、いきなりルーキー卒業。
本気のインジェクションカップに臨みます。







決勝で見せた1分15秒7は圧巻!
走行不明のノーマルエンジンを短期間でここまで追い込むとは末恐ろしい♪





DSC_2626.jpg

インジェクションカップリーガルクラスのU様。
上位クラス進出を狙っておりましたが、去年の成績で振り分けられてリーガルクラスへ。
いずれにせよここで勝てなきゃ上のクラスには行けません。
頑張りましょ!





インジェクションカップ 予戦







インジェクションカップ リーガルクラス 決勝






おまけ 
創る側としても乗って挙動を確かめたかったので、サーキット保険料を支払ってドライバーチェンジを行いました。






DSC_2602.jpg

走行会のH様。
クラシカルなミニを楽しむオトナなスタイルがステキです。





DSC_2604.jpg

メットのカラーリングもステキ!
走行会は、20分×2本ですが十分お楽しみ頂けたご様子。
レースクラス復帰のための宿題もいただいておりますので、あとは我々が頑張ります。





では、表彰式へ。
IMG_20180304_162345_resized_20180305_070506885.jpg

INJリーガルクラス初出場で初入賞!T様おめでとう!!!





IMG_20180304_162332_resized_20180305_070507196.jpg

INJリーガルカップでのコップ2個目。
U様2位おめでとうございます!!





IMG_20180304_163451_resized_20180305_070506670.jpg

去年から格上相手のスーパースプリントクラス出場のY様。
初戦から堂々3位入賞!!!
雨降ってなくてもイケる♪
おめでとうございます。



と、波乱はありましたが、今回も皆様に楽しんで頂けました。
次も楽しみにしております。

にほんブログ村

※もっと動画が見たい方は、Youtubeのスタンモアーチャンネルを見てください。
走行会フレッシュマンクラス、スプリントクラスのオンボード、その他観客目線からの動画等、多数あります♪
↓クリック
スタンモアーミニ


posted by すたんもあー at 19:54| 東京 🌁| サーキット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月05日

TRACKDAY 2018 1st

三和トレーディング様主催の、トラックデイに行ってきました。
2月ですがほんのり暖かく、快晴、風無し、路面温度も少しは上がりそうな、絶好の走行会日和です。
え、なんか台数少ない?
いえいえ、ちょっと事情がありまして、到着が遅れてしまったので・・・

IMG_20180204_111415_resized_20180205_105054474.jpg






IMG_20180204_105918_resized_20180205_120149616.jpg

スプリントクラスの走行車は既にピットロードに集結。
あ、この車両…そして♪
良かった〜♪♪♪生まれ変わったんですね。
どんなアツい走りを見せて貰えるのか、今シーズンが楽しみです。





IMG_20180204_111309_resized_20180205_105053647.jpg

ステキな緑の3連星。
走行会のみのトラックディは、少しのんびりした気分で落ち着きます。





IMG_20180204_110936_resized_20180205_105054295.jpg

あ、元M様のミニ。
譲られたお友達と一緒にサーキットで再会♪
これもミニの楽しいところですよね。
走行中にトラブルがあり、完走は出来ませんでしたが、また筑波でお会いできる日を楽しみにしております。





IMG_20180204_105727_1_resized_20180205_105053832.jpg

そしてこちらがT様のミニ。
徹夜でとある部品を装着し、そしてセッティングしながら筑波に向かったので、少し出遅れてしまいました。
ドライバーは先に到着して車が無いままドラミに出て頂きまして、さぞかしご不安だったかと。
しかし、絶好調に仕上げてきましたので、こちらでお許しください!







フレッシュマンクラス走行会 2本目 1コーナーから。








フレッシュマンクラス走行会 3本目 1ヘアから







186号車オンボードカメラ
ストックヴィンテージ様のご協力のもと、素晴らしい部品をご提供いただき、バツグンに速くなりました!
いやー、噂には聞いておりましたが、こんなに違うものなんですね。ホントびっくり♥
ベストタイムを2秒更新し、まだまだ行けそうな雰囲気です。
3月のレースまでにもう少しセッティングを煮詰めたり、突貫で付けた部品を選択し直したりして、もう一歩先に進められればと思います。

さらにYoutubeにアップしてますので、よろしければこちらも。
走行1本目 https://youtu.be/-T3N2ROC2M0
走行2本目 https://youtu.be/eBYeLakDihg

次回は3月のスーパーバトル初戦!
スタンモアーからも続々出場の予定です。
お楽しみに〜♪

にほんブログ村
posted by すたんもあー at 12:28| 東京 ☀| サーキット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。