
レースのオフシーズンに、ショックアブソーバーのオーバーホールをご依頼頂きました。
長年研究して育てた足も、各部のブッシュやショックのヘタリによって当初のセッティングからずれていってしまう。これって悲しい事ですが、経年劣化はどんな高価なモノでも進んでしまうもの。
かと言って数年ごとに新しいショックアブソーバーにするのは出費も大変。
というか、全く同じショックアブソーバーはもう売っていないかもしれません・・・

弊社で販売させて頂いておりましたW.F.O.のショックアブソーバーは国内有名メーカーでオーバーホール可能です。
気に入った物を長く使いたい。そういったニーズにお応えできます。
ガンガン使ってくたびれたらオーバーホールしてリフレッシュ!
ずっと同じセットで走れるって安心ですよね。

気になるオーバーホールの内容は、シリンダー内の部品やオイル、ガスの入れ替えはもちろん、ロッドや圧入されてるブッシュも交換できます。
W.F.O.飛脚スペックをレースにお使いになられているY様は、今回、シリンダーの中の部品とロッド、ブッシュをリフレッシュしました。
こうやって見ても、ほぼ新品に戻ってるw
3月からの新シーズンも、去年の足のセッティングをそのまま生かせるので、マシンはさらに熟成していく。
レースで勝つため、楽しく走るため、人それぞれですが、モータースポーツをされている方にはぴったりの製品です。

もちろん、大抵のミニ乗りの方は街乗りでミニをご使用の事と思います。
サーキットなどに比べると圧倒的に負担は少ないですが、やはり街乗りでもショックはヘタってきます。
減衰力が狂ったり、液漏れ、異音等気になる症状がある場合は、オーバーホールすれば新しいショックを買うよりリーズナブルで高性能がまた戻ってきます。
以前ご購入して頂いたW.F.O.のネコアシや飛脚ダンパーをお使いの皆様、買い替えをお考えの前に、まずはオーバーホールでご相談下さい!

にほんブログ村