バックをして下廻りをぶつけてしまい、マフラーとギアレバーハウジングがもげてしまったY様のミニ。
マフラーを外してみると、なんと、サイドブレーキワイヤーのステーがグニャグニャになっていました。
この部品、リアサブフレームに溶接されていて取れません。
そして部品も出ません…
なんとか元の形に戻そうと、数時間格闘してみましたが、無理と判断して取り外すことにしました。
写真は溶接を外す際に邪魔になるマフラーハンガーを切っているところ。
サイドブレーキのワイヤーを左右に分配する部品なので、正確に車体中央に付けるためにレーザーで位置出し。
どうしても新品部品が手に入らないので、他のミニから取り外してきました。
溶接されていた部品なので、綺麗に整形してなんとか形になり、ほっと一息。
次なる修理は、マウントが千切れてぶら下がっているギアレバーハウジング。
マウント千切れと、ロッドが曲がっているだけかと思いきや・・・
分解してみたらパックリ割れていました。
・・・(T0T)
どんだけ力が掛ったの??
うーん、ミッションも早く確認したいけどまずはこいつを直さねば。
修理はまだまだ続きそうです。