
うぁ!こんななってる!
と、驚いたのはとあるミニのバッテリーを見た時の第一印象。
端子からうっすら緑の粉を噴いているものはたまに見かけますが、この車両は小さなジャガイモくらいの大きさまで成長していましたw
バッテリーを外してみると、+端子が腐食して、半分くらい無くなってました・・・
メンテナンスフリーバッテリーが普及してからあまり見かけませんが、古すぎたり、液漏れしているバッテリーを使い続けると危ないですよ!
皆様のミニもバッテリー端子に粉が噴いていたら、たとえ電圧や比重が正常値でも、取り換え時とご判断ください。
バッテリーを元気にすると、エンジンの調子が良くなる事だってあるんです。
真冬は特にバッテリーがあがりやすい時期ですから、こんななる前に、たまにはちょっと覗いてみてくださいね〜

にほんブログ村